1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
 20
 21
 22
 23
 24
 25
 26
 27
 28
 29
 30
 31
 32
 33
 34
 35
 36
 37
 38
 39
 40
 41
 42
 43
 44
 45
 46
 47
 48
 49
 50
 51
 52
 53
 54
 55
 56
 57
 58
 59
 60
 61
 62
 63
 64
 65
 66
 67
 68
 69
 70
 71
 72
 73
 74
 75
 76
 77
 78
 79
 80
 81
 82
 83
 84
 85
 86
 87
 88
 89
 90
 91
 92
 93
 94
 95
 96
 97
 98
 99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
////////////////////////////////////////////////////////////////
/漢字史/癌
////////////////////////////////////////////////////////////////
* 経緯 [#ne1ddb4b]
「癌」が「岩」に通じ中国官話でyánと読むべきものの、
同じく病気の名前を「炎」yánと同音がために、「癌」をáiと改めた話がある。
真偽であることを確認する際、否定された和製漢字説にも出くわし、大変面白い結果が得られた。
その調査結果を以下に記す。
 
#contents
////////////////////////////////////////////////////////////////
* 事実:yán から ái に変更されている [#a1545785]
 
直接資料は個人図書館 www.360doc.com のユーザ「三姑書斎」の 2015/09/08 の記事
;,「他改変了“癌”字的読音──《現代漢語詞典》背後的故事」((訳:彼は「癌」字の読みを変えた──『現代漢語辞典』の背後にある物語))
;,執筆 庄建、編集 金衛鋒、審査 熊亦涵
;,http://www.360doc.com/content/15/0908/22/16520842_497788493.shtml
 
本記事は『現代漢語詞典』という中国で有名な定番辞書の編集に纏わる裏事情の紹介である。
前半は一代目編集責任者である呂叔湘を、後半は二代目編集責任者である丁声樹を紹介している。
中ほど、青い太字で強調された2段落で、丁声樹の業績として癌の読み変更を紹介している。
 
原文引用:
> 将“癌(yán)”字音改ái音,是丁声树的贡献。
> 他注意到医生口中的“胃ái(胃癌)”和“胃yán(胃炎)”是有区别的,而词典中两者却是同音词。
> “癌”从“喦(yán)”得声,历来如此。
> 为此,丁声树特意走访了多家医院,才知道大夫们早已约定俗成地将“胃癌”读作“胃ái”。
>  
> 一切从语言实际出发,丁声树果断地将“癌(yán)”音改标为ái,
> 从而在词典中将“胃癌(ái)”、“胃炎”严格区别开来。
> 这一变更,肯定了医生们的创造,极便于一般人口头表达,很快为社会广泛接受。
 
超意訳:
> 「癌(yán)」の読みを「ái」に変えたのは、丁声樹の業績である。
> 彼は、医者たちが「胃癌」と「胃炎」を区別しているのに辞典で両者が同音詞であることに気づいた。
> 「癌」は古来より「喦(yán)」から読みを取っていた。
> 丁声樹は、辞書を編著するために病院を歩き回って初めて、現場の医者が昔から習慣的に「胃癌」を「胃ái」と読んでいることを知る。
>  
> 丁声樹は言語の実態に基づき、「癌(yán)」の読みを「ái」に変え、
> 「胃癌(ái)」と「胃癌(yán)」を厳密に区別させた。
> この変更では、医者たちの想像を肯定し、一般人の会話表現も便利にし、早くても社会に受け入れられた。
 
要は、辞書的に同じく病気を表す「癌」も「炎」同じ読み「イェン」になっているが((厳密にも、全ての子音・母音から声調まで、中国語において弁別可能な要素が全て一致している。))、
現場の医者では当然「胃癌」も「胃炎」も「イ・イェン」では紛らわしくて仕事にならない。
そんな医者たちは勝手に読み替えして、同音異義語を回避していた。
 
日本語で言うと、「市立」も「私立」も辞書的には「シリツ」と読むが、
それでは話にならないので教育現場では「イチリツ」と「ワタクシリツ」と呼び分けているのと同じ。
「シリツ」だった辞書を「市立(イチリツ)」、「私立(ワタクシリツ)」に変えたのが丁声樹の仕事である。
 
この記事は編集と構成を経て出されていて、
かつ、記事の対象が国家プロジェクトで記録も多く、
偽りがあれば反論の一つや二つは容易に見つかるはず。
そのため、本記事の内容は一定の信憑性があるものと私は評価する。
 
%bodynote
////////////////////////////////////////////////////////////////
* 虚構:和製漢字説 [#y84d7c22]
////////////////////////////////
** 和製漢字と思える理由 [#z7dc4338]
「癌」という字の歴史を調べると、定番字書である
『説文解字』((漢代に出版された最古の部首別漢字字典。&br;wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AC%E6%96%87%E8%A7%A3%E5%AD%97 が詳しい。))にも
『康熙字典』((説文解字以降の歴代辞書を集結した清代の大字典。&br;wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E7%86%99%E5%AD%97%E5%85%B8 が詳しい。))にも見当たらない事実に遭う。
台湾教育部の『異体字字典』((異体字まで豊富に収録しているオンライン字典。&br;https://dict.variants.moe.edu.tw/variants/rbt/home.do ))で調べても出典が乏しく、
1953年に完成した台湾語発音の字典である『彙音宝鑑』しかない((異体字字典【癌】https://dict.variants.moe.edu.tw/variants/rbt/word_attribute.rbt?quote_code=QTAyNzA3))。
 
一応もう一つの出典として『正字通』も挙げられてはいるが、残念ながら「𤸔(pin³)」という別字だった。
;,16世紀に完成した『本草綱目』には「癌」と「𤸔」の両方が現れていて、別義の別字と分かる
((根拠は後述する漢字文化資料館の記事の一番最後が詳しい。&br;https://kanjibunka.com/yomimono/igaku_kanji/yomimono-7389/))。
 
このパターンは国字、すなわち日本で作られる和製漢字の場合が多い。
日本で作られた漢字だから、中国の大字典でも収録されない。
「癌 国字」で検索すると見事にヒットはする。
ただし、同時に否定もされてしまう。
 
%bodynote
////////////////////////////////
** 否定される根拠 [#rb0a225d]
 
福井県立図書館のレファレンス記録には、丁度「癌」についての調査結果が出ている。
- レファレンス協同データベース、事例「福井県図-20100819」
;,https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000070636
;,かなり詳しく調べられていて、その詳細を後に言及するが、国字と評された事実が調べ上げられている。
> 新潮日本語漢字辞典には、「国字」とある。
 
福井県図の調べでも詳細に否定しているが、同じ趣旨の記事を数本挙げておく。
- 和・漢・洋・才! 語源のブログ、2010/01/06 記事
;,「国立がんセンターに行ったので、癌(ガン)の語源!」
;,http://naruhodogogen.jugem.jp/?eid=129
;,主に『医学用語の起り』を引用し、国字説から否定の顛末を記している。
 
- 大修館書店 漢字文化資料館 連載記事「医学をめぐる漢字の不思議」
;,2019/10/10 記事「『癌』の不思議」、西嶋佑太郎 著
;,https://kanjibunka.com/yomimono/igaku_kanji/yomimono-7389/
;,主に「大字典」などを引用し国字説を挙げつつ、
;,医史学者である富士川遊が1909年の指摘を引用して否定している。
 
これらの文献で挙げている否定の根拠は同じである。
- 1170年(宋代、平安時代)の「衛済宝書」に「癌」の記載がある。
- 1264年(宋代、鎌倉時代)の「仁斎直指方」に「癌」の記載がある。
 
また、福井県図によれば、和書では
-1666年(江戸時代)『合類医学入門』に「癌」の記載がある。
-1793年(江戸時代)『病名彙解』に「癌」の記載がある。
&br;(※確認したら「岩」が使われていた)
 
殊更、和書『合類医学入門』は1575(明代、安土桃山時代)の漢籍『医学入門』に基づいて再編した本である。
『医学入門』の立ち位置に関しては以下が詳しい。
-『研医会通信』11号 2007/05/07 の古医書紹介記事
;,『医学入門(1)』1979年12月 中泉、中泉、齋藤
;,http://ken-i-kai.org/homepage/index0705.htm
 
以上の証拠により、日本が西洋医学を学んで造字する前から「癌」の字が存在していたと結論づけられる。
 
%bodynote
////////////////////////////////
** 根拠の検証 [#i2477628]
「記載があると」あれば、実物を見れば確証を得られる。
しかし、千年も前の書籍を容易に見れるものではない。
語源ブログによれば、在野の研究者ですら現物を確かめるのが難しい。
 
幸い、今はデジタルライブラリが充実し、外野でもその恩恵を受けられる。
先人に感謝しながら、以下にアクセスできた書籍を有難く引用する。
 
////////////////
*** 新刊新刊仁齋直指方論目録 [#s4a7b57c]
#column(80%,20%)
- 公開元:国立国会図書館デジタルコレクション((国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/))
- 出版年:1550年(明代嘉靖29、室町時代天文19年)
- URL: https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2533409/11
 
結論、「癌」だ。
#column
|l:|c
|*図1: 新刊新刊仁齋直指方論目録にある「癌」の用例|h
|&ref(./GanRefNinsai.jpg,50%);|
#column
 
////////////////
*** 合類李挺先生医学入門 外集巻之十六 	八尾玄長 編 [#o36dc9c4]
#column(90%,10%)
- 公開元:国立公文書館デジタルアーカイブ((国立公文書館デジタルアーカイブ https://www.digital.archives.go.jp/))
- 出版年:1666年(江戸寛文6年、丙午、清代康熙61)
- URL: https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?BID=F1000000000000034801&ID=&LANG=default&GID=&NO=16&TYPE=JPEG&DL_TYPE=pdf&CN=1
- ページ11右(書籍頁九)
 
説明の中身も含めて如何にも「癌」だ。
 
一応書き下し((途中、一部の返り点がかなり怪しいが……))((この短い文書の中に、異体字まで混ざってて中々手強い。)):
>【''&ruby(セツ){癤};&ruby(ガン){癌};&ruby(ヒョウ){瘭};&ruby(コ){痼};&ruby(ま){也};た&ruby(おなじ){同};方。''】
> &ruby(カツ){闊};一寸より二寸に&ruby(いたる){至};を&ruby(セツ){癤};と為す。
> 二寸より五寸に&ruby(いたる){至};を&ruby(ヨウ){癰};と為す。
> 五寸より一尺に&ruby(いたる){至};を&ruby(ソ){疽};と為す。
> 一尺より二尺に&ruby(いたる){至};を竟体&ruby(ソ){疽};と為す。
> ''&ruby(いまだ){未};&ruby(つい){潰};へず色紫黒堅硬、&ruby(すで){已};に&ruby(つい){潰};へて深陥岩の&ruby(ごとき){如};を&ruby(がん){癌};と為す。''
> &ruby(シ){四};&ruby(ハン){畔};&ruby(うむ){生};を牛唇の如く黒硬&ruby(ヒョウ){瘭};と為す。
> 頭面無く色淡紅を&ruby(コ){痼};と為す。
> &ruby(これ){是};知ぬ腫起を&ruby(ヨウ){癰};と為す。
> 沈潰を&ruby(ソ){疽};と為す。
> 外に発出する者を外発、腸胃に陰伏する者を内&ruby(ソ){疽};と為す。
> ''&ruby(セツ){癤};、&ruby(ヨウ){癰};&ruby(ソ){疽};に比すは更に軽し、&ruby(ガン){癌};&ruby(ヒョウ){瘭};&ruby(コ){痼};は多くは治し難し。''
> 〇''癌は多く&ruby(ニュウキョウ){乳脇};&ruby(トンコ){豚跨};に生む。''
> 全く&ruby(よろしく){宜};大に気血脾胃を補うべし、及び鑞礬丸(方は外科通用を見よ)
> 膜を護り肌を生め、&ruby(そ){其};の&ruby(まんがいち){万一};を&ruby(こひねが){冀};ふ。
> 〇&ruby(ヒョウ){瘭};&ruby(コ){痼};は&ruby(うしろ){後};の週身の部に見たり。
 
#column
|l:|c
|*図2: 合類李挺先生医学入門にある「癌」の用例|h
|&ref(./GanRefNyuumon.jpg,50%);|
#column
 
また、『医学入門』の原本写真は見つからなかったが、
それをテキスト化したライブラリが中国語で公開されている。
;,中医宝典 > 中医综合 > 《医学入门》
;,http://zhongyibaodian.com/yixuerumen/
;,癌は「外集卷五 外科」の「癰疽総論」となる。
;,http://zhongyibaodian.com/yixuerumen/346-18-1.html
;,一番最後の「疖癌瘭痼也同方。」からの段落が上記段落に対応している。
 
%bodynote
////////////////////////////////////////////////////////////////
* 理論:音韻変化 [#mbc15191]
 
冒頭に引用した記事から、「癌」の発音がyán から ái に変更されている事実が分かった。
しかし人為的な変更ではあるが、医療現場の使い分けに基づいていた。
その医療現場で発生した音韻変化を調べると、一般的な音韻変化と方言音の2つの理由に辿り着く。
 
** 疑母 ŋ の脱落と m 韻尾の合流 [#pfef0371]
 
「癌」に通じる「岩」の古字「嵒」の中古音は「ŋam」に推定され((議論を単純にするため、幾つかの推定結果を基に単純化している。例えば、軟口蓋化$$\super G$$や声調は無視している。))、「yan」と「ai」の違いは頭子音と終子音になる。
頭子音の「ŋr→y,φ」と終子音の「m→n」は一般的な音韻規則で説明できる。
 
中国語の軟口蓋鼻音こと牙音次濁の「ŋ」が不安定で、様々な方言において脱落ないし弱化している。
大体の傾向として、普通話の基準となっている北京語ではほぼ完全に脱落している。
北方方言の武漢や南方方言では開口呼(-a-母音)を中心に部分的に保留されている。
参考:
-「漢語方言影疑母字声母的分合類型」語言研究 2007/12 Vol.27 No.4 趙学玲
;,(中国語方言の影母字と疑母字の子音の分離と合流の分類)
;,http://hakka.ncu.edu.tw/hakkalanguage/scripts/ch/ldownload/thesis/%E6%BC%A2%E8%AA%9E%E6%96%B9%E8%A8%80%E5%BD%B1%E7%96%91%E6%AF%8D%E5%AD%97%E8%81%B2%E6%AF%8D%E7%9A%84%E5%88%86%E5%90%88%E9%A1%9E%E5%9E%8B.pdf
 
他方、韻尾の終子音である「-m」が「-n」に合流したのは、16世紀頃に起きた北方方言全体に及ぶ音韻変化である。
参考:
- 愛知県立大学外国語学部 古代文字資料館「図説漢語音韻史」
;,http://www.for.aichi-pu.ac.jp/museum/pdf/zusetsu.pdf
 
これらの結果により、「岩」は ŋ の弱化と m の合流で、ŋam から yan に変わったと説明できる。
 
%bodynote
////////////////////////////////
** 「崖」の方言音 [#f8f2cf0d]
 
対して、韻尾の「n」→「i」の変化、延いては韻母の「an」→「ai」の変化は珍しい。
 
英語版wikipediaの「癌」の項目には気になる説明がされている。
- https://en.wiktionary.org/wiki/%E7%99%8C
> In Mandarin, this character used to be pronounced identically as 岩 (yán).
> Its pronunciation was changed to ái in December 1962
> to avoid the homophony between 癌 (ái, “cancer”) and 炎 (yán, “inflammation”) 
> (compare 肺炎 (fèiyán, “pneumonia”) and 肺癌 (fèi'ái, “lung cancer”)).
> The new pronunciation ái stems from dialectal pronunciations of 岩 (“rock; cliff”) /ŋai/,
> influenced by 崖 (yá, yái, “cliff”). 
<超意訳:
> 普通話では、この文字が「岩 (y&#225;n)」と同じ発音されていた。
> 1962年12月に、&#225;i に変更された。
> 「癌 (&#225;i, "cancer") 」と「炎 (y&#225;n, "inflammation") 」の混同を避けるために。
> (「肺炎 (f&#232;iy&#225;n, "pneumonia")」と「肺癌 (f&#232;i'&#225;i, "lung cancer")」を比較せよ)
> 新しい発音 &#225;i は、岩(rock;cliff[崖])/&#331;ai/の方言の発音に由来する。
> 「崖 (y&#225;, y&#225;i, “cliff”)」に影響を受ける。
 
「崖」に関して調べると、百度知道に尤もらしい答えが見つかる。
- https://zhidao.baidu.com/question/2054685461515112987 ((「百度知道」は某知恵袋のようなサービスのため、信憑性に警戒が必要である。この読みは辞書を引けば確認が取れる。))
> 問:崖的三&#31181;&#35835;音yai,ya和ai意思完全一&#26679;&#21527;?
> 答:一&#26679;的,只是三&#31181;&#26102;期不同的&#35835;法。
>   崖 y&#225; y&#225;i (大&#38470;旧&#35835;音,台湾正&#35835;音,大&#38470;旧又&#35835;&#225;i) 意思都是山崖|&#24748;崖。
<超意訳:
> 問:「崖」の3種類の読みyai、yaとaiの意味が全く同じか?
> 答:同じ、単に3つの異なる時期の異なる読み方なだけ。
>   崖 大陸現読み ya((直訳では「大陸旧読み」になるが、後ろとダブることと、yaは現行辞書に載る読みのため、恐らく誤字。))、台湾正読み yai、大陸旧読み ai。意味は全て「断崖」。
 
「崖」の昔の発音を調べると、五佳切 &#331;ai と分かる。
- 台湾 国家教育研究院 教育部異体字字典【崖】
;,https://dict.variants.moe.edu.tw/variants/rbt/word_attribute.rbt?quote_code=QTAxMTI2
 
この変化に関して、まず &#331;ai → ai, yai は &#331; が脱落・弱化した結果と説明できる。
次に yaの発生となるが、yai の韻尾 i の脱落と考えられる。
 
というのも、通常韻尾 i は脱落しないが、殊更 ?-i-?-i は普通話に許容されてない音節となる((具体的に、yei, yai, diei, diai, jiei, jiai などの音節が無い。))
((他に、?-u-?-u の音節も無い。例えば、weu, wau, duou, duau, zuou, zuau などの音節が無い。))。
&#331;ai の弱化で yai が発生したのが台湾正式読みだが、居座りが悪いため脱落したのが ai と考えられる。そして、yai のように &#331; は弱化に留まった上で居座り良くするために韻尾 i が脱落して生じたのが ya と考えられる。
|l:|c
|*図3: 「癌」に関連した漢字の変遷|h
|&ref(./GanGaiOnin.jpg,50%);|
|説文、玉篇、龍龕の発音表記は反切からの推定音。単純化のため、声調がないなど不正確な点を含む。|+
|北:普通話(北京)、台:国語(台湾)、客:客家語。|
 
////////////////////////////////
** 「岩」の方言音 [#sa36a41a]
 
では、「崖」のこの影響を受け、「岩」も同じように考えられるか。
これも百度知道に答えが出ていた。
- https://zhidao.baidu.com/question/95376545.html
> 問:“岩”字就一个“yan"”的&#35835;音&#21527;?四川 重&#24198; 安徽都&#35835;“挨”字音的。&#20026;什&#20040;?
> (後略)
<超意訳
> 問:「岩」のの読みは yan の1つだけ?四川・重慶・安徽が皆「挨(ai)」と同じ音で読んでいるけど、なぜ?
 
その後の問いは趣旨が変わって「なぜ ai の読みも辞書に収録しないのか」となり、回答も ai の生じる理由に答えずに、「普通話の辞書だから普通話の発音しか収録しないのが当たり前」という頓智になっていた。
 
しかし、少なくとも四川・重慶・安徽など中国の中部では「岩」を ai と読む地方の存在するのが分かる。「岩」を ai と読むか読まないかの話自体は他にも沢山見つかることから、事実と思って良いだろう。そのた結果、「肺炎」と「肺癌」の区別に苦労した医者に「岩」を ai と読む地方の出身者が居れば、方言音の ai で区別する工夫をし、現場で普及して行くのが容易に想像つく。
 
ところが、これが「崖(yai,ya,ai)」の影響かは確認できない。
「崖」が ai になるのは &#331; の弱化で生じた yai が嫌われるためのは前節での説明した通り。
それで「崖の影響を受ける」と言われると、まず思いつくのは &#331; の弱化ではなく完全脱落
&#331;am → am → an になるが、これでは → ai を説明できない。
 
また、「岩」の &#331; が弱化して生じた yan は良くある音節である。
「岸」のように &#331;an → an と脱落する例もあるが、顔言眼雁など yan に弱化して安定する例が多い。
一応、解答者が挙げたリストを見ると、anとaiが混同する地域が存在するだろうが、
場所も含め、2020/03/30の時点では確度の高い情報を見つかってない。
 
- https://zhidao.baidu.com/question/95376545.html
> 如果全国各地的&#35835;音都收,那就没法&#32534;字典了,&#38590;道&#35828;“岩”&#35835;yan,an,ang,ai,ngai,ngan,ngam,am?
< 超意訳
> 全国の方言読みを全部収録したら、字典とか作れないわ。「『岩』
が yan,an,ang,ai,ngai,ngan,ngam,am と読む」とでも書けっての?
 
上で考えられた音節が大体出揃っている。
こんな辞書があったら、正直欲しい!
 
%bodynote
////////////////////////////////////////////////////////////////
* 結論 [#n60fc29c]
 
以上の調査により、現時点では以下を結論とする:
- 癌の読みを y&#225;n から &#225;i に人為的に変えられたのは事実であった。
- 辞書での変更より先に、&#225;i と読む職場と地方が存在していた。
- 癌の字と読みは古く、遅くとも宋の時代からあり、和製漢字説は間違い。
 
////////////////////////////////////////////////////////////////
* 参考 [#g01a646c]
** ツール [#j9d41e78]
- 中国語方言のページ http://gattin.world.coocan.jp/
-- 中国語方言字音データベース http://gattin.world.coocan.jp/fangyin.htm
- 中華民國教育部 異体字字典 https://dict.variants.moe.edu.tw/variants/rbt/home.do
- 韻典網 https://ytenx.org/
-- 聲母及反切上字 https://ytenx.org/kyonh/cjeng
-- 韻母及反切下字 https://ytenx.org/kyonh/yonh
-- 聲母擬音 https://ytenx.org/kyonh/cjengngix
-- 韻母擬音 https://ytenx.org/kyonh/yonhngix
- 復旦大学東亜語言数拠中心 http://ccdc.fudan.edu.cn/bases/index.jsp
-- 古辞書検索 http://ccdc.fudan.edu.cn/linguae/dictionary.jsp
-- 中古音検索 http://ccdc.fudan.edu.cn/linguae/ltcPhonology.jsp
-- 上古音検索 http://ccdc.fudan.edu.cn/linguae/ochPhonology.jsp
- 小学堂 http://xiaoxue.iis.sinica.edu.tw/
-- 中古音検索 http://xiaoxue.iis.sinica.edu.tw/zhongguyin
-- 上古音検索 http://xiaoxue.iis.sinica.edu.tw/shangguyin
- 語言維基 https://langwiki.org/w/Home
-- 漢字古今中外読音査詢 https://langwiki.org/tools/dict/
- 漢語方言発音辞典 http://cn.voicedic.com/
 
- 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/
-- 新刊仁齋直指方論目録 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2533409/11
-- 病名彙解 7巻 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2557022/61
- 国立公文書デジタルアーカイブ https://www.digital.archives.go.jp/
-- 合類李挺先生医学入門 巻1 https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?BID=F1000000000000034801&ID=&LANG=default&GID=&NO=1&TYPE=PDF&DL_TYPE=pdf&CN=1
-- 合類李挺先生医学入門 巻16 https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?BID=F1000000000000034801&ID=&LANG=default&GID=&NO=16&TYPE=PDF&DL_TYPE=pdf&CN=1
- 早稲田大学 古典籍総合データベース https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
- 中医宝典 http://zhongyibaodian.com/
--《医学入門》在線閲読 http://zhongyibaodian.com/yixuerumen/
--- 廱疽総論 http://zhongyibaodian.com/yixuerumen/346-18-1.html
 
- Wikipedia(日本語)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82
%B8
-- 日本史時代区分表 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%8C%BA%E5%88%86%E8%A1%A8
- 大辞林第三版 http://daijirin.dual-d.net/index.html
-- 特別ページ 片仮名 http://daijirin.dual-d.net/extra/katakana.html
- 韓国に恋して http://www7a.biglobe.ne.jp/~kum-kuda/kankoi/
-- 漢字のカナ−ハングル対照表 http://www7a.biglobe.ne.jp/~kum-kuda/kankoi/keymenu/kanjigo/kan_right90.html
 
** 文献 [#u0fbd097]
- 漢字文化資料館 / 医学をめぐる漢字の不思議
-- 「癌」の不思議 https://kanjibunka.com/yomimono/igaku_kanji/yomimono-7389/
- 和・漢・洋・才! 語源のブログ
-- http://naruhodogogen.jugem.jp/?eid=129
- 神と人のはざまで
-- 「癌」の文字は、12世紀から中国で使われています http://kamitohito.seesaa.net/article/195519187.html
- レファレンス協同データベース
-- 福井県図-2020819 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000070636
- 語言研究 
-- 漢語方言影疑母児声母的分合類型 http://hakka.ncu.edu.tw/hakkalanguage/scripts/ch/ldownload/thesis/%E6%BC%A2%E8%AA%9E%E6%96%B9%E8%A8%80%E5%BD%B1%E7%96%91%E6%AF%8D%E5%AD%97%E8%81%B2%E6%AF%8D%E7%9A%84%E5%88%86%E5%90%88%E9%A1%9E%E5%9E%8B.pdf
- 張老大的博客
-- 疑母的来源及疑母的音変 http://blog.sina.com.cn/s/blog_1473539490102wb4y.html
- 古代文字資料館 
-- 図説漢語音韻史 http://www.for.aichi-pu.ac.jp/museum/pdf/zusetsu.pdf
-- 漢語ゼロ声母考 http://www.for.aichi-pu.ac.jp/museum/pdf/nakamura51.pdf
- 知網空間 
-- 「癌」字読音敵変遷 http://www.cnki.com.cn/Article/CJFDTotal-YWJZ199505027.htm
- 愛知学院大学 教養部紀要
-- 中国語湘方言の母音に関する一考察 http://www.agu.ac.jp/~molihua/study/xiangtan&changsha1.PDF
////////////////////////////////
fileGanRefNinsai.jpg 328件 [詳細] fileGanGaiOnin.jpg 385件 [詳細] fileGanRefNyuumon.jpg 392件 [詳細]
    音韻 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS